| 
 | 
 | 
 | 
  | 
スクーバダイビングの基礎知識と、変化する自然の中で器材を取り扱う技術を身につけ、ダイバーとして環境を大切にできることを目標とします。 
このコースを修了すると、ガイドやインストラクターの直接監督下のもと、最大水深12mまでのスクーバダイビングを楽しめる認定証(Cカード)を取得することができます。 
 
 | 
 | 
  | 
 | 
  | 
 | 
= ジュニア・スクーバ・ダイバー= | 
 | 
 | 
 
 | 
 | 
 | 
参加年齢 15歳以上 (ジュニア・スクーバ・ダイバーは10歳以上) 
学科   レクチャー約2~3時間 (自宅学習制度を採用している場合。) 
      レクチャー約5~6時間 (自宅学習制度を採用していない場合。) 
 
実習   4ダイブ。(1ダイブはスノーケリングまたはスキンダイビングを含む。) 
 
 | 
 | 
 | 
 
 | 
 | 
 | 
  | 
このコースを修了すると、実習地と同じような海域をバディ同士で最大水深18m迄のスクーバダイビングを楽しめる認定証(Cカード)を取得することができます。 
スクーバダイビングの安全に対する本人の自己責任、バディへの責任、環境保護への責任を大切にできることを目標としております。 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
  | 
= ジュニア・オープン・ウォーター・ダイバー= 
※インストラクターやガイドまたは、保護者と共に、水深18mまでのダイビングを楽しむことができます。 | 
 | 
 | 
 
 | 
 | 
 | 
参加年齢 15歳以上 (ジュニア・オープン・ウォーター・ダイバーは12歳以上) 
学科   レクチャー約3~4時間 (自宅学習制度を採用している場合。) 
      レクチャー約7~8時間  (自宅学習制度を採用していない場合。) 
 
実習   6ダイブ。(1ダイブはスノーケリングまたはスキンダイビングを含む。) 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 ■Ciプログラムへ 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |